白くたなびく雲の下で
search
ホーム
マオリ文化
生活/社会
自然環境
旅行
ウエリントン情報
アート
教育事情
歴史
シネマ
ひとりごと
menu
CLOSE
ホーム
マオリ文化
生活/社会
自然環境
旅行
ウエリントン情報
アート
教育事情
歴史
シネマ
ひとりごと
CLOSE
キーワードで記事を検索
CLOSE
HOME
sddefault
2021.04.24
wonderer
sddefault
ツイート
シェア
はてブ
LINE
Pocket
ツイート
シェア
はてブ
LINE
Pocket
feedly
トップページへ
トップページへ
RECOMMEND
こちらの記事も人気です。
生活
2022.3.21
1年で値段上昇5.9 % NZの食料品の値段が高い理由
ウエリントン情報
2021.6.27
ダリ: シュールレアリスム展@NZテパパ博物館
ウエリントン情報
2022.7.6
NZ国民の心を掴んだ ロビン・ホワイト 個展 テパパで開催
マオリ文化
2021.5.3
タウポ湖のマオリロックカービング
旅行
2017.4.4
Golden Bay ( ゴールデン・ベイ)の魅力 ① 全般編
ウエリントン情報
2020.12.18
「塩田千春」展 NZ国立博物館テパパにて開催
ウエリントン情報
2020.8.3
風の街 ウエリントン自慢のアート: " Blown Away " " S…
文化/慣習
2023.5.22
マオリ族の肖像画 が1億5千万で落札 その意義とは
ABOUT
この記事をかいた人
wonderer
1997年にNZに渡航。以来住み心地がよく現在に至る。旅行、ホテル業界を経て現在は教育業界に従事。 趣味は、ガーデニング、アートと映画鑑賞、夏のキャンプ旅行。 パートナーと中学生娘とウェリントン在住。
Twitter
NEW POST
このライターの最新記事
シネマ
2023.11.29
リドリー・スコット監督、ホアキン・フェニックス主演の『ナポレオン』感想:壮大…
鳥
2023.11.23
かつて幻の鳥と言われたNZのタカへ、奇跡の復活に向けて
食
2023.11.17
大人志向のお洒落なカフェ『Olive/オリーブ』:ウェリントンのキューバモー…
歴史
2023.11.13
植民地化への償いとして法的な人権が与えられた 「マオリ族の聖なる流れ」NZの…
カテゴリー
マオリ文化
(43)
文化/慣習
(15)
歴史
(6)
マオリ語
(9)
マオリ映画
(5)
マオリ神話
(4)
生活/社会
(49)
社会
(18)
生活
(29)
フェミニズム
(4)
自然環境
(8)
自然
(6)
鳥
(4)
旅行
(24)
ウエリントン情報
(20)
食
(6)
アート
(12)
教育事情
(4)
高校
(2)
歴史
(2)
シネマ
(26)
ひとりごと
(4)
新着エントリー
リドリー・スコット監督、ホアキン・フェニックス主演の『ナポレオン』感想:壮大な大河ドラマ彷彿
2023.11.29
かつて幻の鳥と言われたNZのタカへ、奇跡の復活に向けて
2023.11.23
大人志向のお洒落なカフェ『Olive/オリーブ』:ウェリントンのキューバモール
2023.11.17
植民地化への償いとして法的な人権が与えられた 「マオリ族の聖なる流れ」NZのワンガヌイ川
2023.11.13
投票日の3週間後に最終結果発表、3党による連立政権 : ここが面白い!NZの総選挙
2023.11.06
検索
人気記事
ニュージーランド待望 オーストラリア市民権取得が簡単に!
マオリ語で おはよう、さよなら を言おう!
出会う前に知っておこう!NZの南島に住む世界一頭が良いオウムKEA(ケア)
今がマイホーム買い時??ニュージーランドの住宅市場事情
Kia ora ! Tēnā koe : マオリ語の挨拶解説
ランギヌイ、パパトゥアーヌク、ターネマフタ とは?マオリ神話①
NZのマオリ族の伝統芸能 ハカ の真髄に迫る
tā moko マオリ族の入れ墨 解説
マオリ語で自己紹介 第二弾 : Whānau ( 家族 )の名前を言う
マオリの挨拶 HONGI ( ホンギ )