NZ【BUDGET2023】国家予算:負け組は子供のいない25歳以上
Kia ora 今年も5月に発表されたニュージーランドの【BUDGET】こと、2023年度の国家予算組み。 ずばり『NO FRILL( 飾りのない/実直な)』と表される今年の国家予算組みでは、大きく得をする勝ち組とそうで…
Kia ora 今年も5月に発表されたニュージーランドの【BUDGET】こと、2023年度の国家予算組み。 ずばり『NO FRILL( 飾りのない/実直な)』と表される今年の国家予算組みでは、大きく得をする勝ち組とそうで…
Kia ora お隣の国オーストラリアで、マオリ族の肖像画が史上最高値の1億5千万円で落札されました。 購入したのはマオリ族の血を引く一個人で、しかも所有や投資目的ではなくニュージーランドの部族の元に帰還する…
Kia ora ニュージーランドが長年待ち望んでいたオーストラリアの市民権が簡単に取得できるようになりました。 連日連夜メディアを賑わしているこのオーストラリアの新しい移民法について、その詳しい内容やこれまでの経緯、そ…
Kia ora ニュージーランドでしか見られない奇妙な姿をした昆虫ウェタ。 『指輪物語』や『ホビット』の映画の製作会社ウェタ・ワークショップの名前の由来としても知られていますが、実際に初めて目にした際その奇妙な姿に大抵の…
過去40年来のスランプに陥っているというニュージーランドの住宅市場。その一方で今こそがマイホーム買い時であるとも言われています。 この編では、不振が続くニュージーランドの住宅市場の動向や今後の見通しを解説しながら、果たし…
Kia ora 今回の映画レビューは『生きるLiving』。 黒澤明監督の『生きる』を、ノーベル賞作家カズオ・イシグロが書き直し、オリバー・ハーマナスが監督。戦後のイギリスを舞台に感情を表に出さず社会の歯車として淡々に生…
Kia ora 2015年にガリポリの戦いの100周年記念としてオープンしたテパパ博物館の『ガリポリ展』。 2016年には世界で最も魅力のあるアトラクションの一位に選ばれ、今現在実に4百万人の入場者を記録しています。 何…
この4月より、ニュージーランドではminimum wage と呼ばれる最低時給額が22ドル70セントに上がります。 これからその最低時給額と、それから同時に行われる他の手当の引き上げについて詳しく紹介していきます。 &n…
Kia Ora 今回の映画レビューは、日本では4月に公開予定の『ザ・ホェール(原題) The Whale 』です。 過去にセクシャルハラスメントを受け遠ざかっていた芸能界への復帰作品、そして『ザ・ホェール』の主役の渾身の…
Kia ora 温泉、マオリ文化、ルージュなど数多くのアクティビティで、海外からだけでなく国内客の旅先としても有名なロトルア。 そのロトルアで次は何をしようかと思案中のリピート旅人の方へ、まだそれ程知られてない家族で楽し…