せっかくだからマタリキに!マオリの伝統の祈りkarakia/カラキア2️⃣をしよう。
Mānawatia a Matariki ! ( A happy Matariki ! ) いよいよ、matariki ( マタリキ:マオリ新年)がやってきました。 現在ニュージーランドでは全国各地でマタリキを祝う色々…
Mānawatia a Matariki ! ( A happy Matariki ! ) いよいよ、matariki ( マタリキ:マオリ新年)がやってきました。 現在ニュージーランドでは全国各地でマタリキを祝う色々…
ニュージーランドでは国会開催中にマオリ伝統舞踏のハカを踊ったとして、マオリ党の国会議員3名が最高21日間の停職処分を受けています。 この処罰は過去に前例がないほど厳しく、そして理不尽であるとして、マオリ党だけでなくニュー…
5月22日に発表されたニュージーランドのBUDET ( 国家予算)の第二弾です。 第一弾では永住者の老後に生活に大きく関わる「 Kiwi Saver ( キウイ・セーバー) 」の変更を取り上げて紹介しました。今回は、ダイ…
5月22日に発表されたニュージーランドのBUDGET ( 国家予算 ) 。今年で2回目となる連立内閣による国家予算組みでは、既存の政府プログラムや制度の大幅な削減や変更が行われています。その中で目玉である、kwi sav…
Kia ora ニュージーランド人が集まってどこぞのレストランが美味しいかという話をすると、必ずと言って盛り上がるのがピザの話しです。それぞれが贔屓にしているイタリアン・レストランの紹介合戦になります。 この編ではそのウ…
ニュージーランド政府は突如賃金平等法を改正する法案を通し、怒濤のような追及を受けています。 賃金平等法の改正により、高校教師など女性が多い職種の給与体系は、漁師など男性が中心の職業のものより低く抑えられたままとなりました…
フランスの女性監督コラリー・ファルジャによる往年(?)の女優デミ・ムーアを主演に迎えた『サブスタンス』。外見至上主義社会を批判する衝撃のホラーエンタテインメントとして、公開と同時に世界中で大きな話題を呼びました。日本でも…
Mānawatia a Matariki ! ( A happy Matariki ! ) ニュージーランドではもうすぐマタリキと呼ばれるマオリ新年を迎えます。 今年2025年は6月20日は、その先住民族マオ…
kia ora ニュージーランドではメタンフェタミンと呼ばれる覚醒剤の消費量が急増し、これといった対応策がないまま深刻な状態に陥っています。 この編では、メタンフェタミンが急増している状況や背景などを詳しく紹介します。 …
ニュージーランドのジャシンダ・アダーン元首相の特集の第四弾として、2023年の辞任の真相、そして政界引退後の海外を中心とした活動を紹介します。 1. はじめに Kia ora ジャシンダ・アダーン元首相は、その類い希れな…