白くたなびく雲の下で

search
  • ホーム
  • 生活
  • マオリ文化
  • ウエリントン情報
  • 旅行
  • フェミニズム
  • アート
  • シネマ
  • 教育事情
  • ひとりごと
menu
  • ホーム
  • 生活
  • マオリ文化
  • ウエリントン情報
  • 旅行
  • フェミニズム
  • アート
  • シネマ
  • 教育事情
  • ひとりごと
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • 自然環境
  • 自然
  • 鳥

鳥

鳥

出会う前に知っておこう!NZの南島に住む世界一頭が良いオウムKEA(ケア)

2022.11.20 wonderer

Kia ora せっかくニュージーランドを訪れたなら、美しい南島の大自然に触れたいと誰しもが思うもの。特に雪の冠を被ったアルプスの山々となると尚更でしょう。 そういう方のために、この編ではニュージーランドの南アルプスの山…

鳥

NZ国鳥キウィ解説:特徴/人気の理由/マオリ族との関係など

2022.08.02 wonderer

Kia ora ニュージーランドを代表する鳥と言えばもちろんキウィ。 数多くの珍しい鳥がニュージーランドで見かけられますが、その中でもキウィは特別な存在です。 この編ではキウィがNZ国民に人気がある理由の他、マオリ族との…

Kakapo Sirocco © NZ Department of Conservation鳥

生存数 僅か200 羽 NZ のオウム Kākāpō ( カカポ )

2020.11.03 wonderer

Kia  ora のっけから質問です。 Kākāpō ( カカポ ) についてどれ位知っていますか? NZのオウムで数が少なくて、可愛いらしい姿をしていると答える方は、かなり鳥に詳しいかNZ通だと言えるかもしれませんね。…

カテゴリー

  • マオリ文化 (40)
    • 文化/慣習 (13)
    • 歴史 (5)
    • マオリ語 (9)
    • マオリ映画 (5)
    • マオリ神話 (4)
  • 生活/社会 (40)
    • 社会 (13)
    • 生活 (25)
    • フェミニズム (4)
  • 自然環境 (5)
    • 自然 (3)
      • 鳥 (3)
  • 旅行 (22)
  • ウエリントン情報 (15)
    • 食 (4)
  • アート (11)
  • 教育事情 (4)
    • 高校 (2)
  • 歴史 (2)
  • シネマ (20)
  • ひとりごと (3)

検索

新着エントリー

  • タラナキ 紀行 ① : 【家族で楽しむ自然編】トレッキング/スリー・シスターズ・ロック/キャンプ 2023.02.02
  • マオリ映画 ④ hikoi の主導者『Whina』: ワイタンギ条約を祝うNZの社会背景が分かりやすい! 2023.01.21
  • マオリ族の土地喪失による苦渋の道のりとワイタンギ審査会 2023.01.12
  • テパパのアートギャラリー : 日本のお香、ロマンチックな風景画、マオリアートが一堂に会す 2022.12.15
  • マオリ映画③ : NZが誇るタイカ・ワイティティ監督と出世作『 BOY 』『Hunt for the Wilderpeople』紹介 2022.12.10
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2023 白くたなびく雲の下で.All Rights Reserved.