NZのマオリ族の伝統芸能 ハカ の真髄に迫る
Kia ora ニュージーランド代表のラグビーチーム、オールブラックスが試合前に行うパフォーマンスとして世界に知られているハカ。ニュージーランドに興味がある人なら誰しも一度は聞いたことのある言葉でしょう。 ハカはニュー…
Kia ora ニュージーランド代表のラグビーチーム、オールブラックスが試合前に行うパフォーマンスとして世界に知られているハカ。ニュージーランドに興味がある人なら誰しも一度は聞いたことのある言葉でしょう。 ハカはニュー…
Kia ora ニュージーランドでは Whānau ( ファーナウ ) というマオリの言葉をよく耳にします。Whānau とは家族のこと。マオリ人は mihi (ミヒ) と呼ばれるマオリ語での自己紹介を本格的にする際は…
Kia ora ニュージーランドの地名には、英語よりもマオリ語の名前の方が、その土地がどんな所なのか分かりやすかったり、中には浪漫を感じるものがあったりと、興味深いものがあります。 そんなマオリ語の地名を前回に引き続き紹…
Kia ora マオリ語週間だった先週のニュージーランドは、いつもにも増してあちらこちらでマオリ語が飛びかってました。 テレビの天気予報の番組の中でも地名がマオリ語で紹介されていましたが、いつもの地名と違う聞きなれないマ…
Kia ora Kia ora !と言うだけでなくて、マオリ語でもっと相手と会話を続けたいと思ったことはありませんか? そういう方の為に、今回は、相手に「元気ですか?」の聞いたり、逆に相手に聞かれて「元…
Kia ora ニュージーランドの映画と聞いて、どんな映画を思い浮かべますか?ほとんどの方が「指輪物語」や「ホビット」と答えることでしょうが、ピーター・ジャクソン監督によるこの二つの映画以外にも、数多くの珠玉の作品が作ら…
Kia ora マオリ語の挨拶として「 キアオラ / Kia Ora 」や「 ホンギ / Hongi 」がよく知られていますが、もちろん、日本語と同じように他にも様々な挨拶の仕方があります。 そこでこの編ではマオリ語で挨…
Kia ora マオリ文化や社会の中で欠かせないものに、マラエ ( marae ) があります。 マラエはマオリ部族の集会所の役割を果たし、またマオリ人にとっては心の拠り所でもあります。 ニュージーランドでは、マオリ人で…
ニュージーランドの観光名所の一つでもある、タウポ湖のマオリ・ロックカービングを紹介。カービングを彫ったマオリ男性の紹介を交えて製作された背景やアクセス方法を解説。合わせてタウポの地質変遷の歴史も紹介。
Kia ora マオリ神話の第三話の今回は、Taniwha ( タニファ ) を紹介します。 ウェリントン市民にとってなじみ深いTaniwha ( タニファ )ですが、タニファにまつわる話は実はニュージーランド各地で伝承…