ニュージーランド名物キウイフルーツのあれこれ
Kia ora ニュージーランドの名物の果物と言えば勿論キウィフルーツ。 今年4月にジャシンダ・アダーン首相が日本を外交訪問した際は、ゼスプリ社のキウィフルーツの巨大マスコットやテレビコマーシャルなどがNZ でも連日報道…
Kia ora ニュージーランドの名物の果物と言えば勿論キウィフルーツ。 今年4月にジャシンダ・アダーン首相が日本を外交訪問した際は、ゼスプリ社のキウィフルーツの巨大マスコットやテレビコマーシャルなどがNZ でも連日報道…
Kia ora ニュージーランドでは最近政府が発表した「BUDGET(国家予算)2022」の話題でもちきりです。 特に年収7万ドル以下の人への生活補助費としての300ドルの一時金配当については、今でも喧々諤々論議されてい…
Kia ora 今年2022年ニュージーランドに新たな祝日が設けられました。12番目となる祝日はマタリキ・ホリディと呼ばれ、2022年は6月24日に当たります。 この編ではマタリキ祝日が制定された理由や経緯、マタリキにつ…
Kia ora 羊の国のニュージーランドでは羊毛業だけでなく羊肉業も盛んで、ラムと呼ばれる子羊の肉は普段の食卓に、それからバーベキューにもよく登場します。 先週のキリストの復活祭を祝うイースター祝日には、ラム肉のロースト…
Kia ora この4月1日にニュージーランドでは、ミニマム・ウェッジと言われる最低賃金が21.20 NZドルに引き上げられました。 この最低賃金の引き上げで収入が増えると喜んでいる人がいる一方で、支出が増えることに不安…
Kia ora ロシアのウクライナ侵攻など不穏な世の中、ニュージーランドも世界の例に漏れずガソリン代が大幅に値上がりし、1リットルがなんと3NZドルを超えました。現在はガソリン代の税率の引き下げにより多少抑えられているも…
Kia ora パンデミックやロシアのウクライナ侵略など不穏な世の中で、多くのニュージーランド人は、パンデミックよりも食料品と石油の値上がりによる生活苦を恐れている傾向にあるそうです。 どうして食品の値段が高騰し続けてい…
Kia Ora 温室栽培のおかげで今では一年中手に入るようになっても、やっぱり夏の風物詩と言えばトマト。 ニュージーランドのお馴染みのバーベキューには、新鮮な野菜がいっぱいのサラダにはトマトは欠かせない存在です。 ですが…
Kia ora ニュージーランドはアボカドが美味しい季節になりました。 朝トーストの上にのせて塩コショウをまぶして食べるのが習慣になっていると言ってもいいくらいに、ニュージーランド人にこよなく愛されているアボカドですが、…
Kia ora ニュージーランドではこの7月より、Sick Leave ( 病欠休暇 ) が5日間延長され、年に10日間所得できるようになりました。 この Sick Leave ( 病欠休暇 ) の延長は、昨年…