白くたなびく雲の下で

search
  • ホーム
  • 生活
  • マオリ文化
  • ウエリントン情報
  • 旅行
  • フェミニズム
  • アート
  • シネマ
  • 教育事情
  • ひとりごと
menu
  • ホーム
  • 生活
  • マオリ文化
  • ウエリントン情報
  • 旅行
  • フェミニズム
  • アート
  • シネマ
  • 教育事情
  • ひとりごと
キーワードで記事を検索
旅行

Golden Bay ( ゴールデン・ベイ)の魅力 ① 全般編

2017.04.04 wonderer

Kia ora Koutou 今回は久しぶりにニュージーランドの旅行記を書こうとしています。 我が家は、家族揃って長期の休暇を過ごすのはクリスマスからお正月にかけてに限られています。その為、このクリスマス・ホリディ中は、…

ひとりごと

習志野高校吹奏楽部のコンサートに行くの巻

2017.03.25 wonderer

昨日の金曜日の夕方に、家族三人揃って 習志野高校吹奏楽部のコンサートに行って来ました。 見事な演奏に、一夜明けてもまだ興奮冷めやらずの状態です。   総勢200名からなる日本では頂点に立つ高校生の吹奏楽団が、チャーター機…

ひとりごと

渡航への迷いがふっきれたのは。。。

2017.03.15 wonderer

Tēna kōutou  先日、ニュージーランドにいるからには一度は挑戦したかったこと、Abel Tasman National Park ( エイベルタスマン国立公園 ) のトレッキングについて書きました。 …

旅行

Abel Tasman National Park Trekking ( エイベル タスマン国立公園 トレッキング )

2017.03.13 wonderer

Kia ora 一生の内に挑戦してみたい事を英語でbucket list と言うそうですが、その bucket list にエイベル・タスマン国立公園のトレッキングが入っている人は多いと思います。国内に13箇所ある国立公…

ひとりごと

白くたなびく雲の下で

2017.02.24 wonderer

Tēnā Koutou Katoa 皆さん初めまして 、wonderer です。 ニュージーランドに来て暮らし始めて20数年になります。現在はパートナーと娘の3人で 首都 Wellington (ウエリントン) に住んで…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15

カテゴリー

  • マオリ文化 (40)
    • 文化/慣習 (13)
    • 歴史 (5)
    • マオリ語 (9)
    • マオリ映画 (5)
    • マオリ神話 (4)
  • 生活/社会 (40)
    • 社会 (13)
    • 生活 (25)
    • フェミニズム (4)
  • 自然環境 (5)
    • 自然 (3)
      • 鳥 (3)
  • 旅行 (22)
  • ウエリントン情報 (15)
    • 食 (4)
  • アート (11)
  • 教育事情 (4)
    • 高校 (2)
  • 歴史 (2)
  • シネマ (20)
  • ひとりごと (3)

検索

新着エントリー

  • タラナキ 紀行 ① : 【家族で楽しむ自然編】トレッキング/スリー・シスターズ・ロック/キャンプ 2023.02.02
  • マオリ映画 ④ hikoi の主導者『Whina』: ワイタンギ条約を祝うNZの社会背景が分かりやすい! 2023.01.21
  • マオリ族の土地喪失による苦渋の道のりとワイタンギ審査会 2023.01.12
  • テパパのアートギャラリー : 日本のお香、ロマンチックな風景画、マオリアートが一堂に会す 2022.12.15
  • マオリ映画③ : NZが誇るタイカ・ワイティティ監督と出世作『 BOY 』『Hunt for the Wilderpeople』紹介 2022.12.10
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2023 白くたなびく雲の下で.All Rights Reserved.